junjunです。
ガラパゴス諸島では自炊が中心だったわたし達でしたが、
相変わらずちょこちょこ食べ歩きもしていました。
これからガラパゴスへ行く方は必見!?
是非味わっていただきたい、わたし達のおすすめをご紹介します!
1.アイスクリーム・ソフトクリーム(サンタクルス島)
サンタクルス島にいる間、ここのアイスはほぼ毎日食べていました。
イタリアンジェラートで、種類も多く、手頃な値段というのが魅力です。
暑い中食べるアイスは最高ー!
シングルでもたっぷり盛ってくれるので、ダブルにしなくても十分でした。
最終夜はケーキも!
甘さ控えめで美味しかったです。
久々にオシャレカフェでケーキを食べたので幸せ~^^
<参考>
場所:世界一楽しい魚市場の近く
価格:シングル1.5ドル/ダブル2.5ドル/ホイップクリーム&チョコソースがけ3.0ドル
☆CAFE Hernan☆
ソフトクリームだったらここがおすすめです!
いつもミックス味(バニラ・モカ)を買っていました。
チョコチップクッキーにこのソフトクリームをつけて食べたりとか!
普通っちゃ普通なんですけどね。
南米って、たまに変な味のアイスやソフトクリームに出会ってしまうのでw
でもここは美味しかったです!
<参考>
場所:プエルト・アヨラ港の目の前
価格:1ドル
備考:レストランのメニューもリーズナブルだし美味しかったです
2.サカナフライプレート(サンタクルス島)
魚市場の横で食べられる絶品プレート!
揚げたての魚とバナナのフライ、ライス、サラダの盛合せ。
何の魚は分かりませんが、とにかく美味しかった!
バナナフライは甘くなく、食感はサツマイモのような感じです。
スモールサイズでも十分な量があります。
連日、遅くまで大繁盛!
すぐに満席になるので、オーダーしたら座れる席を狙いましょう。
<参考>
場所:世界一楽しい魚市場の横の広場
価格:レギュラーサイズ7ドル/スモールサイズ5ドル
備考:夕方から営業/席は少ないので相席になる可能性あり
3.コビーチェ(サンタクルス島・イサベラ島)
いわば「マグロコロッケ」という感じでしょうか。
米粒型のしっかりとした衣の中に、
マグロフレークが入ったガラパゴス諸島のソウルフードです。
イサベラ島の方々は、切込みを入れて、そこに玉ねぎのマリネのようなものを挟み、
マヨネーズをたっぷりかけて食べていました。
▼他にも数種類似た揚げ物がありました(奥の茶色い方がコビーチェ)
コビーチェの揚げたて最高です!
地元の方もまとめ買いしていました。
小腹が空いた時なんかにちょうどいいかも。
<参考>
場所:世界一楽しい魚市場の横(サンタクルス島)/メルカド=市場(イサベラ島)
価格:どちらも1ドル
備考:どちらとも夕方から営業している様子
4.パン(イサベラ島)
☆PANADERIA Y PASTELERIA FRAGATAS☆
イサベラ島にいる間、毎日通っていたパン屋さん。
おじいちゃんとおばあちゃんが切り盛りする小さなお店です。
お手頃価格だし、手作り感あるパンやお菓子が好きでした。
このココドーナツ、ココナッツ好きには特におすすめ!
ドーナツというか、丸ごとココナッツスライスのフライなのです。
しかし香ばしくて美味しい!
<参考>
場所:中心の広場をぐるっと周れば見つかります。
価格:0.25~1ドル(わたし達が購入した範囲)
備考:夕方から営業(朝は営業しているか不明)
5.ココナッツミルク(サンタクルス島)
喉が渇いた時におすすめです。
1つずつお店で手作りしているみたいなので、
近くの道路脇にたくさんのココナッツの実が捨てられていました。
ペットボトルなので、すぐに飲みきらなくていいところが嬉しいです。
ミルクの他に、ココナッツウォーター、フローズンココナッツなんかがありました。
ココナッツウォーター、
気になっていたのですが飲みそびれちゃいました。
<参考>
場所:メルカドまで行く途中にあります。
価格:スモール2ドル
こちらはたまたま魚市場で売っていたおじさんに遭遇して買いました。
市場にいたほとんどの人が飲んでいました。
その場でおじさんがカップに入れてくれます。
小さく砕いた氷が入っています。
暑い中飲んでいたので、美味しさ倍増でした!
何日か滞在した中で1回しか遭遇しませんでした。
見つけたらラッキー?
<参考>
場所:人が集まりそうなところ?
価格:レギュラー1ドル/スモール0.5ドル
*****************
ガラパゴス諸島はどこのお店も親切なスタッフばかりでした。
気さくに話しかけてくれたり、おまけしてくれたりと
とても居心地の良いお店が多かったです。
ガラパゴスに行ったらまた行きたいー!
コメント